三郷町内で猿の目撃情報が相次いでおり、三郷町より注意喚起が発せられています。
以下、三郷町発信の情報より抜粋
サルを見かけたときは次のことを守り冷静に対応してください。また、サルを目撃されましたら、ものづくり振興課までご連絡ください。
1.近寄らない
不用意に近づくと襲われることがあります。
2.目をあわさない
目を見つめると、威嚇されたとサルが思い、襲われることがあります。
3.大きな声を出さない驚かせない
サルの防衛本能を刺激することになりますので、やめましょう。
4.絶対にエサを与えないエサを見せない
人がエサをくれることを覚えるとサルがそこに留まり、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害が拡大する恐れがあります。またエサとなるものを屋外に放置しないようにしましょう。
5.戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ
人家への侵入を防ぐために戸締りを徹底しましょう。二階の窓からの侵入の可能性もあります。十分注意しましょう。
<お問合せ>
ものづくり振興課
電話番号:0745-43-7343
コメント
昨日(2023年8月28日)の夕方、美松ヶ丘内の27B付近でも目撃されたようです。
刺激をしないよう皆様もご注意ください。
27Bは、美松ヶ丘中央公園(自治会館付近)の西側、以下のあたりです。
27ブロックはこのあたり